top of page
20210904_FK_2273.JPG
アセット 2.png
Abaut

ジュニア・アース・ジャパン

主旨

世界4ミスコンの一つ「ミス・アース・ジャパン」が

次世代の子供たちに

【環境保護への意識向上】と

【未来に向けて様々な希望を描く子供たちの夢を応援すること】を目的としたコンテスト

「ジュニア・アース・ジャパン2021」を

本年、初開催いたします。

このコンペティションは、

二つのテーマをメインに開催されます。

〜Keep up study and beauty〜

スタディとビューテーを両立させよう!

スタディとビューティーを両⽴させよう︕をテーマに
内⾯と外⾒の美しさを学ぶことはもちろん、

それぞれの県がテーマに掲げる
SDGsの⽬標を親⼦で学びます。

〜Telling thank you with flower〜 

花と一緒に「ありがとう」を伝えよう!

花と⼀緒に「ありがとう」を伝えよう︕をテーマに
普段お世話になっている親御様、先⽣、お友達に

「ありがとうの気持ち」を
⾃分で作った花束と共にプレゼントします。

新潟大会の想い

自然豊かで資源にも恵まれた新潟県。

美味しい水ときれいな空気が生み出すお米や野菜は全国でも美味しいと認められるほどです。

また、日本海に沈む美しい夕日は私達の心を穏やかにつつみ込んでくれます。

四季折々に見せる新潟の自然の魅力を子どもたちにも知ってもらい、

その自然を守り継承していく一員として意識を高く持ってほしい。

そんな思いからジュニアアースジャパン新潟を開催いたします。


ただのコンテストではなく、

循環型社会の実現に向けて自ら学び発信する人材を育てていく場所として、

参加する皆さんをサポートしていきます。

今はまだ自分に自信がない方も
ジュニアアースジャパン新潟にチャレンジすることが

変わるきっかけになると思います!


一緒に新潟について、環境について考えてみませんか?

1619082338095.jpg

ジュニア・アース・ジャパン新潟大会

アンバサダー​  山田彩乃

審査内容

審査内容は

「明るい」「かっこいい・かわいい」「元気」といった
外⾯はもちろん、

様々な学びを通じて表現されるスピーチや
普段お世話になっている「あの⼈」へ

ありがとうの気持ちを
花束とともにプレゼントする
「やさしさ」「愛情」といった内⾯も重要視されます。
⼤会に参加した⼦供たちは、

⾃然環境のアンバサダーとして
イベント出演やボランティア活動など、
1年を通して地域を盛り上げていく役割を担います。


⼦供たちの可能性をバックアップする

「ジュニア・アース・ジャパン2021」は、
たくさんの夢と希望が溢れる

唯一無二のコンペティションです。

アース_図01(1).png

SDGs​

ジュニア・アース・ジャパン新潟は、SDGsの活動を応援しています。

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国連目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

sdg_logo_2021-02.png
sdg_poster_ja_2021のコピー.jpg
海洋
icn_sdgs_goals_14.jpg

地方テーマ

​【海の豊かさを守ろう】

photo0000-0552.jpg
ダウンロード (1).png

本部テーマ

​【陸の豊かさも守ろう】

​新潟大会テーマ

​新潟⼤会は以下の2テーマを元に活動します
(レッスン・講義に積極的に取り⼊れ、審査基準にもなります)

大会概要

​大会概要

◆大会名     

ジュニア・アース・ジャパン2022 新潟大会

_________________________________________

◆内容     

新潟県内と近郊から集まったキッズ・ティーンの新潟代表を選出します。

______________________________________

 

◆エントリー期間

2022年7月1日(金)〜7月31日(日) 23:59迄

_________________________________________

 

◆スケジュール【予定】​

​7月1日(金)~7月31日(日)

 エントリー受付

8月1日(月)〜

 一次審査(書類選考)

8月6日(土)

​ 一次審査通過者 通知

 (合格者のみに通知します)​

8月11日(木)

 二次審査(面接選考)

 於:13時〜夕方まで 新潟市中央区面接会場(合格者に通知します)

 ※二次審査を受けられない方はファイナリストまでお進みできません

8月14日(日)

 二次審査通過者 通知(ファイナリスト確定)

 (合格者のみに通知します)

 

​8月20日(土)

​ ファイナリスト 全体説明会+写真・インタビュー撮影

 ※これより費用が発生いたします

 於:9時〜お昼頃 新潟市中央区面接会場

 (親御さんとご参加ください)

​8月21日(日)

 ​地方テーマ課題 海洋清掃(朝〜午前中の実施)

9月17日(土)〜9月18日(日)

 ビューティートレーニング(両日終日拘束)

  SDGsを意識し、外見・内面の美意識はもちろん

  環境に対する教養が高まる素敵なカリキュラムをご用意いたします。

10月8日(土)

 最終ミーティング(午前中の実施)

  ​

​10月15日(土)

​ 新潟LOTS 新潟大会実施

 (親御さんに出演していただくステージもあります)

​年末(日程未定)

​ 日本大会

※スケジュールおよび会場は、応募状況や新型コロナウイルスの状況により変更の可能性があります

_________________________________________

 

◆書類審査

8月1日から審査開始

_________________________________________

 

◆参加資格

・地球環境保護に対する意識が高く、勉強とおしゃれを両立させている女子。

・現在新潟県に在住している女子、または新潟県にゆかりのある女子。

・日本国籍を持つ女子。

・8月20日の全体説明会と10月15日の新潟大会はご両親、親戚、兄弟などの保護者とご参加ください。

_________________________________________

 

◆年齢条件

小学4年生から高校3年生の女子

 *カテゴリーA・リリー      (2022年12月の時点で小学4・5・6年の女子)

 *カテゴリーB・ラベンダー(2022年12月の時点で中学生の女子)

 *カテゴリーC・ガーベラ   (2022年12月の時点で高校生の女子)

_________________________________________

 

◆ファイナリストエントリーフィー

¥25,000(税込)

(ビューティートレーニング費用、大会参加費、プロフィール撮影費用など含む費用一式)

※ビューティートレーニングや大会に参加する際の宿泊費、交通費は自己負担となります。

※材料を使うレッスンを受講される場合は、別途材料費が必要となります。

※大会当日に必要なドレス、ヒールはご自身で準備いただきます。

※ファイナリストになるまでは、費用は発生しません。

※なお、日本大会進出者に関しましては別途¥30,000(税込)のエントリーフィーが発生します。​

※新型コロナウィルスの影響で、ビューティートレーニング、エリア大会の日程、会場や形式が変更になる場合がございます。​

​※如何なる場合も、個人都合での返金は致しません。ご了承の上エントリー、ご入金ください。

_________________________________________

◆新潟大会開催日程

2022年10月15(土)

_________________________________________

 

◆開催場所

新潟LOTS

〒950-0908

新潟県新潟市中央区幸西4丁目3−5

※開催場所は変更の可能性があります。

ebc55ed6d07934e30a88a055ad7dd308-1.jpeg

_________________________________________

 

◆表彰

 部門グランプリには賞金5万円を贈呈

_________________________________________

 

◆よくいただく質問について

Q.事務所に所属していても大丈夫でしょうか?

  問題ございませんが、事務所様には「ファイナリストに合格された場合は県内広告出演があること」を

  お伝えいただき、許可を得てください。

Q.高校を3月に卒業しました。エントリーできますか?

  残念ですがジュニアコンテストにはエントリーできません。

​  ミス・アース・ジャパンにはエントリーできますので、そちらの方でご検討ください。

Q.今年4月から小学3年生です。エントリー可能でしょうか?

  残念ですが対象外となります。来年度以降にて、ご検討ください。

Q.ドレスは派手になっても大丈夫でしょうか?

  指定はございません。お任せします。

  ファイナリストとして新潟大会へ出場された際の県内広告用は、白で撮影させていただきます。

Q.ヘアメイクは撮影、本番ともにどのようにしたら良いでしょうか?

  HP用の撮影はご自身で用意、本番は運営で手配いたします。

Q.エントリーに悩んでいますが、相談には乗ってもらえますでしょうか?

  エントリーにお悩みの方や内容に質問がある方は、常時受け付けています。

  下記問い合わせより、お問い合わせください。

Q.芸能の仕事をしたことがなく公に写真や名前が出ることが不安です。芸名に変えた方が良いですか?

  芸能事務所やモデル事務所の方も多いですが、未経験者の方でも全く問題ございません。

  また、お名前・お写真を公開する際には事前に確認を行いますのでご安心ください。

Q.新潟大会の審査内容を教えてください。

  1.私服によるフリースピーチ

  2.ドレスに着替え、花束と共に感謝したい人へ感謝の気持ちを伝える

  上記2つの審査を実施いたします。

Q.書類選考からの一次審査合格までの流れを教えてください。

  書類選考後、合格者に対して合格通知をお送りいたします。

Q.一次選考からの二次審査合格までの流れを教えてください。

  審査会場にお越しいただき、面接審査を行います。主に、

  ・なぜこの大会にエントリーしたのか

  ・大会を通してどんな人になりたいか

  ・将来の夢

  などを質問します。

  面接後、合格者に対して合格通知をお送りいたします。

Q.応募資格の中で、居住の所在地はどこまでが対象になりますか?

  居住に関しては制限はございませんが、新型コロナウイルスの状況と相談させていただく場合があります。

Q.ジュニア・アース・ジャパン新潟大会に参加している旨はSNSで拡散しても良いでしょうか?  

  問題ございません。

Q.新潟大会はどのようなスケジュールでしょうか?

  午前中(朝はかなり早いと思ってください)から本番リハーサル、ヘアメイク、着替え、

  午後から本番です。丸一日スケジュールを確保してください。

Q.書類および一次、二次審査の基準を教えてください。

  お写真から伝わる美しい骨格、バランスといった外見は勿論のこと

  「真剣に何か目的を持って、達成するという夢をもってエントリーしていただいている」

  という点も重要視させていただきます。

  また、ビューティートレーニングを受けて「どれだけ人間的に成長したか」という点も

  大きな基準となります。

  その対外的PR方法につきましては、追って発表いたします。

Q.スケジュールが学校行事、家族行事、習い事とかぶっています。

  現時点で上記開放しているスケジュールには、申し訳ありませんが合わせていただきますので

  ご調整・ご確認のうえエントリーください。

  

  その他、不明事項はお気軽に事務局までご連絡ください。

昨年の様子

​昨年の様子

ジュニア・アース・ジャパン2021新潟大会。

記念すべき初大会のグランプリは…

 

■カテゴリーA リリー[小学4年生〜6年生部門]

エントリーNo.7 八子 侑菜(やこ ゆうな)

 

■カテゴリーB ラベンダー[中学生部門]

エントリーNo.5 中村 光希(なかむら みつき)

 

■カテゴリーC ガーベラ[高校生部門]

エントリーNo.1 山田 愛美(やまだ まなみ)

 

以上、3名が日本大会に進みました。

 

今回出場してくれた全てのファイナリストが、

初回のレッスンから大きく成長し、堂々としたパフォーマンスで立派にステージを駆け抜けてくれました。

本当にお疲れ様でした!

日本大会 結果報告

2021年12月21日

東京都日本橋三井ホールにて

ジュニア・アース・ジャパン2021日本大会が

開催されました。

ー新潟代表ー

■カテゴリーA リリー[小学4年生〜6年生部門]

八子 侑菜(やこ ゆうな)

■カテゴリーB ラベンダー[中学生部門]

中村 光希(なかむら みつき)

■カテゴリーC ガーベラ[高校生部門]

山田 愛美(やまだ まなみ)

 

​3名が出場し、小学生部門 八子 侑菜さんが

見事、準グランプリを獲得いたしました!!

中村さん、山田さんも受賞は逃しましたが

堂々たるランウェイで新潟をPRしてくれました。

多くの方々のご声援でジュニア・アース・ジャパン2021新潟は

クロージングいたしました。

御礼申し上げます。

来年からもまた新たな才能に出会えますよう

これからも尽力してまいります。

ジュニア・アース・ジャパン新潟大会実行委員会 一同